- 令和6年第4回定例会
- 12月3日
- 本会議 一般質問
|
1.学校給食の充実、食材のより一層の地産地消の推進について
(1)学校給食の地産地消の推進は「よしおカレー」以外にも増えているか。ぶどうなど地元名産品の提供を検討されているか。
2.地域公共交通計画への取り組みについて(高齢者などの交通弱者の足の確保を中心として)
(1)公共交通マスタープランが掲げられているが、よしタク以外の計画の進捗を。
ICカード乗車券の利用にかかる高齢者への運賃助成(年8,000円)の利用状況は。地域内の移動手段の計画は。
3.吉岡温泉利用料について
(1)2時間券の復活をし500円の設定で、利用しやすい選択肢を増やせないか。
4.体育館のクーラー設置について
(1)吉岡中体育館のクーラー設置の検討を。
5.こども家庭センターの設置について
(1)こども家庭センター設置の計画は。 |
|
|
1.保育園幼稚園(認定こども園)小学校の連携・接続と架け橋プログラムについて
(1)保育園幼稚園(認定こども園)小学校の連携・接続と架け橋プログラムについて、現在の取組と今後の方針は
2.「ひばりの家」の利用状況について
(1)「ひばりの家」の利用状況は
(2)給食の配食の進捗状況は
3.プラスチックごみの回収について
(1)プラスチックごみの回収は月2回となっているが増やす予定は |
|
|
1.産後ケアについて
(1)昨年度の出生数と産後ケアの利用状況は。
(2)産後ケアの町民への周知の方法は。
(3)今年度は何名くらいの利用を見込んでいるのか。
(4)申し込みをしてから何日くらいで利用できるのか。
2.部活動地域移行によるスポーツ少年団等の指導方法について
(1)部活動地域移行に関して、その担い手としては地域の経験者やスポーツ少年団ということだが、指導者が取得すべき資格や受講すべき指導者研修としてはどのようなものがあるか。
(2)その資格取得の支援や研修受講の実施についてはどのようになっているか。
(3)体罰・暴言・セクハラなど倫理意識の薄い指導者が活動に入り込みコンプライアンス違反が発生する懸念があるが、事故・行き過ぎた指導の防止対策を講じているか。
3.プラスチックごみの分別状況について
(1)プラスチックごみの分別が開始となったが、分別状況は。
(2)プラスチックごみの回収は月2回となっているが増やす予定は。 |
|
|
1.明治小学校のエレベーター設置について
(1)吉岡中学校・駒寄小学校にはエレベーターが設置されていますが、明治小学校にはエレベーターが設置されていません。今後の設置の予定は。
2.学童保育の利用要件の緩和について
(1)学童保育の利用要件には、同居の祖父母がいる場合、祖父母の就業証明が必要など、利用の要件が厳しいとの声が聞かれるが、要件緩和の考えは。
3.4月から予定されているプラスチックごみの分別について
(1)自治会、住民説明など、進捗は。
4.審議会などの委員選定について
(1)町総合計画の審議会などの委員選定については男性多数の状況が多くうかがわれる。来年度については男女共同参画の観点からも女性委員の増加が必要と思われるが、町の考えは。 |
|
- 令和5年第4回定例会
- 12月4日
- 本会議 一般質問
|
1.小さな子供や障害者、高齢者がおむつの交換や着替えなどに活用できる移動式のユニバーサルシートの購入について
(1)新聞に掲載されていた榛東村がユニバーサルシートとテントを購入し、小さな子供や障害のある方たち、高齢の方がイベントに参加しやすい環境づくりを推進していると掲載されていたが、吉岡町での取組は。
2.新駅設置について
(1)平成28年3月に策定されたマスタープランには、新駅設置について調査、検討が進められているとあるが、町としての方向性は。身近なところでは小野上温泉駅が新設されたが、なぜ吉岡駅はできないか。
3.児童館の今後の整備について
(1)建物も老朽化してきており、今後の整備の予定は。
外の遊具が少ないと感じるが増設の予定は。 |
|
|
1.吉岡町男女共同参画基本計画2019~2023について
(1)進捗状況、管理指標である目標値について着地見込みは。
(2)今後の課題と施策は。
2.子どもを性暴力、虐待から守るための教育現場の取組みについて
(1)昨年、「性犯罪、性暴力対策の強化の方針」が策定されたが、学習指導要領に未反映のため教育委員会、学校などの現場に取組みが委ねられているとなっていますが、吉岡町での取組みの現状は。
(2)就学前の子どもへの予防教育の取組みは。
3.天神東公園の整備の進捗について
(1)天神東公園の整備の進捗状況について、完成の見通しは。 |
|