※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Inlvc2hpb2thLXRvd25fMjAyMjA2MDNfMDAxMF9paXp1a2Eta2VuamkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8veW9zaGlva2EtdG93bi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy95b3NoaW9rYS10b3duLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT15b3NoaW9rYS10b3duXzIwMjIwNjAzXzAwMTBfaWl6dWthLWtlbmppJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ImZhbHNlIiwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Inlvc2hpb2thLXRvd24iLCJ2aWRlb0lkIjoieW9zaGlva2EtdG93bl92b2RfNDM4IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和4年第2回定例会
- 6月3日 本会議 一般質問
- 飯塚 憲治 議員
1.インフラ等の整備に関連して
(1)吉中通学路、役場入口交差点から、宮東交差点までの間、通勤通学時間帯の生徒への危険性について、対策は。
(2)駒寄川の下流域改修について、現状と今後の護岸工事の考え方は。
(3)学校の児童生徒の増加対応策は。
(4)風疹被害の発生を防止する取り組みの成果と今後の取り組みは。
2.国土強靭化地域計画に関連して
(1)国土強靭化施策に関し、具体的項目の洗い出しの現状と、その最終年度は。
(2)吉岡町の地域計画にない部分の強靭化計画は。又それへの取り組みは。
3.地域開発の施策推進に関連して
(1)地域開発の現状と取り組みは。
(2)吉岡町観光開発計画への取り組みは。
(3)地域開発の担当部署の拡充は。
(1)吉中通学路、役場入口交差点から、宮東交差点までの間、通勤通学時間帯の生徒への危険性について、対策は。
(2)駒寄川の下流域改修について、現状と今後の護岸工事の考え方は。
(3)学校の児童生徒の増加対応策は。
(4)風疹被害の発生を防止する取り組みの成果と今後の取り組みは。
2.国土強靭化地域計画に関連して
(1)国土強靭化施策に関し、具体的項目の洗い出しの現状と、その最終年度は。
(2)吉岡町の地域計画にない部分の強靭化計画は。又それへの取り組みは。
3.地域開発の施策推進に関連して
(1)地域開発の現状と取り組みは。
(2)吉岡町観光開発計画への取り組みは。
(3)地域開発の担当部署の拡充は。