※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Inlvc2hpb2thLXRvd25fMjAyMTA2MDJfMDA0MF9paWppbWEtbWFtb3J1IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3lvc2hpb2thLXRvd24uc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8veW9zaGlva2EtdG93bi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9eW9zaGlva2EtdG93bl8yMDIxMDYwMl8wMDQwX2lpamltYS1tYW1vcnUmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Inlvc2hpb2thLXRvd24iLCJ2aWRlb0lkIjoieW9zaGlva2EtdG93bl92b2RfMzg3IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年第2回定例会
- 6月2日 本会議 一般質問
- 飯島 衛 議員
1.コロナ禍における女性の負担軽減について
(1)生理の貧困が問題になっている。必要な方たちに生理用品の無償配布など負担軽減を望むが。
(2)小学校、中学校の個室トイレでの生理用品の無償提供はできないか。
2.デジタル化に向けて高齢者への支援について
(1)高齢者を支援する体制の整備が必要と思うが。
(2)マイナンバーカードの高齢者の取得率はどうか。
(3)取得時の身分証の提示の現状について。
3.脳卒中、認知症の予防対策について
(1)葉酸サプリプロジェクト事業の実施を望むが。
4.通学路の安全対策について
(1)車の速度を減速する措置や通学路の変更など対策が必要と思うが。
(1)生理の貧困が問題になっている。必要な方たちに生理用品の無償配布など負担軽減を望むが。
(2)小学校、中学校の個室トイレでの生理用品の無償提供はできないか。
2.デジタル化に向けて高齢者への支援について
(1)高齢者を支援する体制の整備が必要と思うが。
(2)マイナンバーカードの高齢者の取得率はどうか。
(3)取得時の身分証の提示の現状について。
3.脳卒中、認知症の予防対策について
(1)葉酸サプリプロジェクト事業の実施を望むが。
4.通学路の安全対策について
(1)車の速度を減速する措置や通学路の変更など対策が必要と思うが。